スポンサードリンク

【篠崎愛】ウェアも可愛いけど250yd超スイングは豪快!ゴルフサバイバルで3勝

スポーツ

2021年6月に行われたプロテストで合格した篠崎愛(しのざき まな)さんは細身でスタイルがいいだけでなく美人でかわいいと評判ですが、それに加えて250ヤード超の飛距離のドライバーショットも話題です。

身長157cm、体重48kgという女子プロゴルファーとしては小柄で細身の体でこれだけ飛ばす選手は他になかなかいないので大きな魅力があります。

ここでは篠崎愛さんのかわいい写真やウェア、250ヤード超のドライバースイング、ゴルフ経歴などについて紹介します。

女子ゴルフツアーの試合を観戦するならDAZNがおすすめ!
見逃した時や感動シーンの再視聴にも便利!
【DAZN】130以上のスポーツコンテンツが年間10,000試合以上見放題!

 

スポンサードリンク

篠崎愛のウェアがかわいい

篠崎愛さんは、2021年10月現在。ウェア契約しているブランドはないようですが、「VIVA HEART(ビバハート)」のウェアがお気に入りで試合で着ることも多いようです。

VIVA HEART(ビバハート)はツアーで活躍中の古江彩佳プロ、宮田成華プロなどがウェア契約プロとなっていますが、篠崎愛さんもウェア契約を結ぶかもしれませんね。

ビバハートは細身の愛さんがベルトなしでもサイズ感がぴったりなのでよく着ているとのことです。

本人によると、オシャレは好きだが自分で選ぶとへんてこりん?になってしまうので、センスのある友人に選んでもらった服を着るようにしているとのことです。

VIVA HEARTを爆買いすることもあるようです。

インスタにはモデルのようなかわいい写真もアップされています。

スポンサードリンク

細身の体でドライバー飛距離250ヤード超!

篠崎愛さんは、ある程度成長してからの飛距離アップはスイングバランスをくずしたりするなどけっこうたいへんなので、最初はとにかく飛ばすことを最優先にする、というお父さんの教育方針で練習に取り組んだといいます。

2015年11月、高校3年の時に出場した「全日本サンスポ女子アマゴルフ選手権」初日の第1ラウンド後に行われた女子アマドラコン日本一決定戦では、なんと!299ヤードをかっ飛ばしてドラコン女王に輝いています。

身長157cm、体重48kgというどちらかというと小柄で細身の体ですごい飛距離をただき出したことで知られるようになりましたが、今も体重のグラム当たり飛距離は最大との呼び声が高いです。

ただ、ツアーで戦っていくため、最近はコントロールすることに重点を置いているそうです。

同じく細身の飛ばし屋としては、やはり250ヤード超の飛距離を持つ鶴岡果恋プロが思い浮かびますが、鶴岡プロは165cmで54kgなので同じ細身でも一回り大きい感じです。

また、ツアーきっての飛ばし屋・勝みなみプロの身長は同じ157cmですが、体重は57kgです。

youtube でドライバーのスイング分析

篠崎愛さんは、2020年7月から youtubeチャンネル「まなてぃの法則」でゴルフに関する技術情報などを発信しています。

その中で、自分がなぜ飛ぶのかを分析している動画がありました。

ドライバーのスイングは、細身で体重がないのにクラブに持っていかれるようなところがなく、柔らかくてスイングプレーンも安定しているように見えます。

動画中の本人の説明によると、なで肩で手が長いので身長のわりにスイングアークが大きいことをあげていました。

また、ダウンスイングではいったん沈み込んだ状態から、インパクト時に足で地面を蹴った反力を使ってヘッドスピードをあげているようです。

本人は「私はそうしているけど、あっているかどうかわかりません。」と言っていますが、これは多くの若手女子プロが飛距離アップのために採り入れている動作なので理にかなっているものだと思います。

スポンサードリンク

ゴルフサバイバルで4戦3勝!トッププロSPに出演!

篠崎愛さんは、BS日テレの「ゴルフサバイバル」で4回出場して、以下の3回で優勝しています。

  • 2018年 12月の陣
  • 2019年 11月の陣
  • 2020年 チャンピオン大会

失敗しても無理にリカバリーしようとせず、とにかく周りを見て脱落しないことだけを心がけたとのことですが、このような考え方の切り替えがツアーにも生きることと思います。

本人は、カメラが入っても気にならずにプレーできるようになったのがサバイバル出場のメリット、と語っていましたが。

2021年1月に放送された「トッププロ大集結SP」では、レギュラーツアーで活躍中の強豪プロたちに混じって出演しました。

出演した面々は、菊地絵理香、渡邉彩香、葭葉ルミ、柏原明日架、永峰咲希、三ヶ島かな、永井花奈、稲見萌寧、西村優菜らのトッププロです。

放送時点でこのうち8人がレギュラーツアー優勝経験者で、もちろんプロテスト未合格者はいません。

この中では稲見プロと西村プロが年下ですが、番組終了後の二人の活躍はすごいものがあります。

いくらゴルフサバイバルで脱落経験なしで3勝しているとはいっても設定的に少々酷な感じもしましたが(雰囲気的にも)、ただ一人のプロテスト未合格者としてトッププロたちと堂々と渡り合いました。

4ホールで自身初の脱落となりましたが、善戦でした。(拍手)

篠崎愛(しのざき まな)のプロフィール

生年月日: 1997年10月8日(25歳)
出身地: 栃木県上三川町
身長: 157cm
体重: 48kg
血液型: A型
出身校: 宇都宮文星女子高等学校
プロ転向: 2021年6月26日(93期生)
趣味: YouTube鑑賞
所属:

篠崎愛がゴルフを始めたきっかけ

篠崎愛さんは、幼い頃、買ってもらったおもちゃのゴルフクラブを庭で振って遊んでいたそうですが、5歳の頃、お父さんに「本当のゴルフをやってみるか?」と聞かれ、「やる~」と答えて練習場に連れて行ってもらったのがゴルフを始めたきっかけだそうです。

その後、愛さんはゴルフがない生活が想像できないほどゴルフ中心の生活となってゴルフにのめり込み、お父さんの方も熱が入っていったとのことです。

篠崎愛の高校時代の活躍

篠崎愛さんは、中学卒業後、宇都宮文星女子高校に進学し、ゴルフ部に在籍しました。

栃木県はゴルフ部のある高校が少なかったため、本格的にゴルフをやろうとする学生は県外の高校に進学してしまう傾向があり、県として国体出場が危ぶまれる状況だったそうです。

そこで、国体に出場できる選手育成の一貫として宇都宮文星女子高校にゴルフ部ができたため、愛さんはここに進学することにしたといいます。

2015年には以下の成績を残しています。

  • 関東ジュニアゴルフ選手権 2位
  • 関東女子ゴルフ選手権 優勝、
  • 関東高等学校ゴルフ選手権 2位

プロテストでは苦戦

篠崎愛さんは、高校卒業後の2016年からプロテストに挑戦し続けるも未合格でしたが、2017年からステップアップツアーとレギュラーツアーにプロゴルファーとして出場していました。

ところが、2019年の制度変更によってプロテストに合格してJLPGAの会員にならないとツアー予選会に出場できないこととなり、プロテストに合格しなければ試合に出場する機会もなくなることとなりました。

今まではプロゴルファーとして試合に出ていたのに突然無職という状況になってしまったわけですが、同じ状況になった女子ゴルファーはかなりの数にのぼったといいます。

そんな状況の中で受験した2019年のプロテストでは最終プロテストまで進出しましたが、残念ながら42位タイで合格はなりませんでした。

この時は、コロナ禍で試合が中止や延期になっているため、仮にプロテストに合格していても試合が無いので自らの状況にはそれほど変わりはないと考えるようにしたとのことです。

そして、試合に出られない浪人ともいえる時期に、ジュニアの指導などで定評がある三觜喜一プロの指導を受け、ゴルフに対する考え方、取り組み方を一から徹底的に学び直したといいます。

スポンサードリンク

5回目の挑戦でプロテスト合格!

篠崎愛さんは、2021年6月に行われた2020年度最終プロテストで、5アンダーの16位で見事合格しました。

2016年の初挑戦から5回目の挑戦での合格となります。

試合ではあまり緊張しないそうですが、プロテストはいつも緊張していたそうです。

特に、2021年6月の最終プロテストでは初めて合格圏内で最終日を迎えたため、朝から異常に緊張していたといいます。

極度の緊張感から1番・2番と連続ボギーとしましたが、そこでうまく切り替えて3番・4番をバーディとしてスコアを維持し、見事に乗り切りました。

プロデビュー戦はプロテスト直後の7月初旬に開催された「資生堂レディース」でした。

残念ながら予選通過はなりませんでしたが、9月中旬に行われた「住友生命Vitalityレディス 東海クラシック」では予選を通過し、41位タイに入っています。

今後もがんばって女子ツアーを盛り上げてほしいですね。

 

タイトルとURLをコピーしました