スポンサードリンク

【高木萌衣】可愛いウェアが話題!インスタにスタイル抜群のスイング動画が

スポーツ

女子プロゴルファーの高木萌衣(たかぎ めい)さんは、ゴルフの実力もさることながら、スラリとしてスタイルがよく、かわいいと話題になっています。

黄金世代の2つ上の世代になりますが、プロテストは一発合格で、レギュラーツアーでもその姿を見る機会が多くなってきています。

ここでは、高木萌衣さんのかわいいウェアやインスタの写真、ゴルフ経歴などについて紹介します。

女子ゴルフツアーの試合を観戦するならDAZNがおすすめ!
見逃した時や感動シーンの再視聴にも便利!
【DAZN】130以上のスポーツコンテンツが年間10,000試合以上見放題!

 

スポンサードリンク

高木萌衣はウェアもかわいい

高木萌衣さんは、JACK BUNNY(ジャックバニー)とウェア契約を結んでいます。

JACK BUNNYはパーリーゲイツのニューブランドとして2013年の春に誕生し、気軽にゴルフのオシャレを楽しむことができることをコンセプトとして、かわいいウェアが揃っています。

JACK BUNNYの契約プロとしては他に、大里桃子プロ、後藤未有プロ、佐久間朱莉プロなどがいます。

萌衣さんは、ゴルフウェアはシンプルなものが好きとのことですが、JACK BUNNYはかわいい柄が多くて気に入っているとのことです。。

ゴルフウェアを選ぶ際、センスに自信があまりないため、イメージがわかずに無難になってしまうことが多いので、日々カタログを見てコーディネートを研究しているとのことです。

これは化粧水のアピールですが、ジャックバニーのウェアもかわいいです。


練習場でのスイング動画ですが、カラーは黒が好きだという萌衣さんにピタリのファッションでかわいいです。

アイアンでのゆったりとしたスイングはくせが少なくてバランスがいいと思いますが、スタイルのよさが際立っています。

スポンサードリンク

インスタに、1996年生まれのプロのかわいい集合写真がありました。

念願のプロテストに合格し、晴れてJLPJA正会員となった丹萌乃プロがセンターです。

高木萌衣(たかぎ めい)のプロフィール

生年月日: 1996年12月19日(26歳)
出身地: 大阪府堺市
身長: 164cm
体重: 54kg
血液型: B型
出身校: 大阪学院大学高等学校
プロ転向: 2015年8月1日(87期生)
趣味: 音楽鑑賞
所属: ELECOM

スポンサードリンク

高木萌衣がゴルフを始めたきっかけと小・中学校時代の活躍

高木萌衣さんは、9歳の時、その必要にせまられて?ゴルフを始めたというお父さんの練習についていったことがきっかけでゴルフを始めたといいます。

ゴルフ場内に併設されたジュニアスクールで指導を受けたそうですが、当時大活躍していた宮里藍プロに憧れていたとのことです。

小学6年の時、初めて大会での優勝を経験し、その後、様々な大会で上位に名を連ねていますが、主なものを紹介します。

  • 2008年(小学6年)関西小学生ゴルフ選手権春季大会 優勝
  • 2008年(小学6年)全国小学生ゴルフ選手権春季大会 優勝
  • 2009年(中学1年)大阪府中学校ゴルフ新人戦 優勝
  • 2009年(中学1年)大阪府ジュニアゴルフ選手権 優勝
  • 2010年(中学2年)関西中学校ゴルフ選手権 優勝
  • 2011年(中学3年)大阪府中学校ゴルフ選手権 優勝
  • 2011年(中学3年)大阪府ジュニアゴルフ選手権 優勝

高校時代の活躍

高木萌衣さんは、中学卒業後、大阪学院大学高等学校に進学し、ゴルフ部に在籍しています。

大阪学院大学高校はゴルフの強豪校で厳しい練習でも知られていますが、中学で部活経験がなかった萌衣さんは、上下関係に厳しいとの評判からあえてここを選んだといいます。

  • 2012年(高校1年)関西ゴルフ高等学校ゴルフ選手権 3位
  • 2013年(高校2年)国民体育大会 優勝
  • 2014年(高校3年)関西高等学校ゴルフ選手権春季大会 2位

プロテストは一発合格!

高木萌衣さんは、2015年の高校卒業と同時に地元の大阪府を離れ、「ゴルフアカデミー 中島」で指導を受けるために兵庫県に移り、友人とルームシェアで暮らし始めたといいます。

「ゴルフアカデミー 中島」では、中島敏雅プロのもと、諸見里しのぶプロ、堀奈津佳プロ、堀琴音プロなどのそうそうたる顔ぶれと一緒に練習をしていたそうです。

そして、その年のプロテストを受験し、6アンダーの2位タイで見事一発で合格しています。

そのすぐ後、プロとして出場した初めての試合がメジャー大会である「日本女子オープン」だったといいますが、それまではプロが参加するような大会への出場経験がなかったにもかかわらず、見事予選を通過して56位タイに入っています。

さらに、プロテスト合格後の2015年末のファイナルQTでは26位に入ったことによって翌2017年のレギュラーツアーへの参戦資格を得て、まずは上々のプロスタートを果たしています。

また、その年のLPGA新人戦 加賀電子カップでも4位タイとなり、次年度の活躍が期待されました。

スポンサードリンク

ステップアップツアーで初優勝!

高木萌衣さんは、2016年のシーズンはレギュラーツアーにフル参戦し、33試合中7試合で予選を追加し、最高が28位タイということで思うような結果を残せませんでした。

その後、2016年シーズン後のファイナルQTでも35位に入り、2017年もレギュラーツアーにフル参戦しています。

ところが、2017年シーズン後のQTでは、初めてファイナルに進むことができず、208年シーズンは下部ツアーのステップアップツアーが主戦場ということになりました。

しかし、この逆境をバネにして、2018年4月開催のステップアップツアー「パナソニックオープンレディース」で2位に4打差をつける7アンダーでプロとして初優勝を果たします。

スポンサードリンク

同年7月には、同じくステップアップツアーの「カストロールレディース」でも優勝し、2勝目をあげています。

2022年のシーズンは?

2019年以降は思うような結果を出せないシーズンが続き、2021年8月から吉田直樹コーチに師事しています。

吉田コーチは、すでにツアーで通算16勝している谷原秀人プロを指導するなど、プロアマ問わず多くのゴルファーを指導していることで知られています。

年下ながらレギュラーツアー7勝の小祝さくらプロも2022年のシーズンから吉田氏に師事しており、萌衣さんは小祝プロからもおおいに刺激を受けているといいます。

2022年はQTランキング29位でレギュラーツアーに臨んでいますが、今後の活躍が期待されます。

女子ゴルフペアマッチ選手権に出場

高木萌衣さんは、2020年6月から放送された「女子ゴルフペアマッチ選手権 シーズン2」に同い年の川崎志穂プロとペアを組んで出場しました。

この時は残念ながら1回戦での敗退となりましたが、再出場でのリベンジが期待されます。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました